RGガンダムver.2.0を作りました

発売日にお台場の聖地に行こうか悩んだのだけど、新味の無いモデルのような印象だったのでスルーを決め込んで昼食後に散歩に出掛けたら、いつも塗料を買っている量販店で売っているではありませんか。

バンダイは新しい技術を必ず初代ガンダムから投入するので、普通に出会えば気になりますし、まぁお迎えしちゃいますよね。

いつもはお迎えしても他の積みモデルも沢山あるので直ぐには作らないのですが、最新の技術を体感したくなり作りました。

結論から言えば少なくとも1/144モデルでは究極のモデルだと思います。MGやPGにも劣らないデティールとギミックです。

内部フレームはまるでタミヤのバイクモデルばりに緻密で、メカニカル感があります。外装付けたら見えないとこも作り込んでありますので、後日時間を見つけて塗装してみようと思います。

他の方のレビューにもありますがポロリパーツは皆無です。

ボールジョイントとかではなく、基本的に嵌合で固定する方法なので全てのパーツがガッチリハマり込んでいます。

また、可動域が半端じゃなく広く、よほどのアクロバティックなポーズ以外はほぼポージングできるのではないでしょうか。

劇中のポーズは完全再現可能です。ホント完全に。

写真はバーニアと武器類は一部塗装してトップコートは吹いていますが、その他は未塗装なんですよ。色分けも完璧です。しかも自然な感じがあります。

難を言えば、デカール。やっぱりリアリスティックデカールは駄目ですね。究極のモデルをもってしても、かなり台無しにしてしまいます。私はサードパーティ製の水転写を別途購入して仕上げました。バンダイ内部の偉い人が頑なに推してるのかな。台無しですよ。ホント水転写に変えた方がモデラーは幸せです。

その他に関しては、作っている時間が本当に楽しかったです。独特な作り方なのですが機械を組み立てている様な感覚でした。作り終わって喪失感を感じたのは初めてです。

このモデルはモデラーの方は是非作ってみるべきですよ。新しいガンプラの方向性が垣間見えるし、何よりいつまでも作っていたいと思えるし、完成後の立体造形も凄いので付属のデカールを使わなければ満点のモデルです。

これからのガンプラが本当に楽しみです。バンダイさんありがとうございました😊

ver.2.0はバストアップ写真ですね

安定感のある立姿

ティールが凄い

どこから見ても凄い情報量

稼働は半端じゃない

コアファイターも緻密